材料(12個分)
枝豆(さやつき) | 400g |
---|---|
塩(枝豆をゆでる用) | 水1リットルに対し 40g |
砂糖 | 大さじ3 |
塩 | 少々 |
生クリーム | 100cc |
【A】砂糖 | 大さじ2 |
白玉粉 | 70g |
水 | 120cc |
【B】砂糖 | 60g |
片栗粉 | 適宜 |

下準備

- 枝豆を塩ゆでして、粗熱がとれたら薄皮をむいておく。
枝豆の茹で方はこちら
つくり方
- 1
- 下準備した枝豆をフードプロセッサーに入れ、砂糖、塩を加えて、なめらかなずんだ餡をつくる。
- 2
- ボウルに生クリームと【A】砂糖(大さじ2)を入れ、しっかりと泡立て、
先の細い口金をつけた絞り袋に入れておく。
- 3
- 1のずんだ餡を大さじ3杯分程度残して製氷機などに詰めて、真ん中にくぼみを作る。
- 4
- くぼみに2の生クリームを絞り入れ、残しておいたずんだ餡で生クリームにふたをする。
冷凍庫で1時間以上凍らせる。
求肥
- 1
- 白玉粉と水をよく混ぜ、ラップ無しでレンジ(500w)で1分加熱する。
木べラで混ぜ、再びレンジ(500w)で1分加熱する。
Point
だまにならないように、木ベラでしっかりと混ぜ合わせます。
- 2
- 【B】の砂糖半分(30g)を加え、粘りが出るまで混ぜ、レンジ(500w)で30秒加熱する。
残りの砂糖を加えてよく混ぜる。
片栗粉を敷いた上に生地をあけ、包丁で12等分する。

- 3
- 製氷機から中身を出し、2の求肥で包む。
中身が柔らかくなってきたら、形を整えてできあがり。